バトルアリーナ1位による攻略解説!
15vs15のバトルアリーナで1位を取れましたので、攻略法を解説します!

▲無課金でも取れました
バトルアリーナの基礎知識
まず最初に、バトルアリーナの基礎知識です。
順位上昇の仕組み
バトルアリーナでは候補の中から1人を選んで対戦し、勝つと順位が入れ替わります。
候補として出てくる相手の順位は下表の通り。
自分の順位 | 出てくる候補 |
---|---|
1位~50位 | 自分-5位まで |
51位~100位 | 自分-10%まで |
100位~500位 | 自分-16%まで |
501位~ | 自分-8%まで |
例えば1000位の時は自分-80まで、つまり920位までの相手が出てきます。
リロードを繰り返して、できるだけ順位の高い人に勝ちましょう!
NPCを倒して順位を上げよう
アリーナにはNPCが大量にいます。日本人っぽいカタカナの名前は全てNPC。弱めなので、できるだけNPCを狙って順位を上げていきましょう。

▲下位の敵はNPCばかり
1位を取った時のキャラ編成と試合の流れ
では次からいよいよ実際の攻略キャラ編成の紹介です。
構成は相手によって多少変えますが、だいたいこのような感じでした。
この時は全キャラレベル46で、スキルレベルは最大、アビリティレベルは5~6になっています。
バトルアリーナの強キャラ紹介
バトルアリーナは1戦が短く、CTの長いスキルは存在していないものと同じです。各スキルのステータスだけでなく、CTの秒数にも注目する必要があります。
ルカ
攻撃力が高いため、フローズンブレードによる全体攻撃が猛威を振るいます。弱いNPCはこれだけで試合終了となります。
エウリケ・ルー
敵全体に438ダメージを毎秒与えます。意味不明な強さです。
ビオレッタ
味方のCT速度をアップします。おそらくこれで本来より少し早くスキルを撃てているのだと思います(自信はないですが多分)。
クラリス・キキョウ
周囲のHPを回復します。自分自身の耐久力がそこそこあり、継続回復なので延命にもつながりやすいです。
ククル・アリーニャ
HP回復キャラは多数いますが、今回はキャラ自身の耐久度とCTの短さからこの2人を選びました。ククルは攻撃距離が130と短いので、盾の後ろでかつ敵の攻撃が強くないルートに置きます。
ルーシア
範囲を封印にする「封呪の力」がCT13.8秒と短いので採用。20秒で終わらず泥仕合になった場合は、眷属の集いで殴りながら回復を狙います。
実際の試合の流れ
1位を取った時のバトルを見ていきます。
まず最初は、圧倒的に押されます。こちらはLv46に対して相手はLv52なので、それはそうです。
しかし10秒まで耐えれば、自軍回復キャラが次々と回復を入れ始めます。
そこへルカのフローズンブレードが炸裂!敵全体の赤ゲージが一気に半分近くまで減っています。
続けてとどめの切札「茨の檻」「毒時雨」が炸裂!
後は残った敵をチクチク殴って終わりです。
まとめ
バトルアリーナでは相手の構成を見てキャラを出せるので、挑む側が圧倒的に有利です。相手をよく見て、相手の攻撃が弱そうなルートにこちらの大事なキャラを置きます。
そして回復キャラを多く入れて敵の猛攻を耐え、ルカ、エウリケ、ルーの全体攻撃で片付ける、という形になります。
全体攻撃はもしかしたらもっと強いキャラがいるかもしれません。ただ現状だと強い盾キャラは大体火属性(マオリィ、ターニャ)なので、ルカが良く刺さると思います。
コメント